すくすくと育ってきましたね、季節は秋から初冬へと移ろうとしてるのが
肌で感じます、おはようございます、どうも店長です。
明日から霜月ですね、今日は神々も出雲から各出張所へ帰って行かれることでしょう。
神々は、転勤の季節でしょうか。
机にバラを飾ってみました、花瓶が無いので珈琲カップですが。
似合いませんね(*^_^*)
今日は何の日
昭和天皇が皇在位50年の記者会見で、原爆投下について触れられました。
しかし、残念なお言葉でしたね。
さぁ、今日も頑張りましょう!
に、行くとカヤックが付いてくると言う特典♪、今日は満月ですね、出勤の西の夜空に
満月が綺麗でした、思わずワォ~~ンって、遠吠えしそうになり、ハッと我に返った
どうも、おはようございます店長です。
西のドラエモンと東のドラエモンが持ってると言う由緒あるカヤック
(聞いたけど艇名は忘れた)
少し遠い現場だったのでナビ付きのアウディで仕事に行ったら帰りは
カヤックがおまけで付いてきました。
まだ、2、3回しか乗ってないと言う新品同様のカヤックが。
仕事はするものですね ♪ え? 違うって? 売って欲しいって事ですかね?
仕事に夢中でそこんとこハッキリ聞かなかったな?
今週は現場と事務とに忙しい週になりそうですが、週末は久しぶりに孫が泊まりに来ます。
ちっともお家に居ない爺さんに小学5年生が怒ってるみたいで、
少し孫の機嫌も取っとかないと、爺さんの将来が危ういですから、
気使って大変ですよ、ジジイするのも。
早速、事務員さん来る前に 給料計算せねば_| ̄|○ あぁ、大変。
秋ですね、おはようございます、10月も残りわずかになりましたね、
日曜が終わればとうぜん月曜のように10月が終われば11月を迎えます、
どうも、おはようございます、店長です。
知恵ちゃんが絵手紙始めて、何年になるんでしょうか、最近では
木曜はランチを楽しむ会みたいになっちゃってますが、
友達から、貰った絵手紙見ても、みんな上手くなったなぁって感じです。
自分で描いたモノも気に入ったのは額に入れてあちこちに飾ってあります。
昔はフラメンコ踊ってたのに、歳と共に脚がついて行かず自然消滅
しましたが、気の合った仲間とは今も、付き合ってるところをみると
趣味の友達とは永いお付き合いができるんだろうと思いますね。
趣味が有って良かったと、つくづく思います。
月曜ですね、今週も頑張って仕事せねばという事で、
今週も宜しくお願いいたします。
年末の匂いがして来ませんか、昨日は珍しく遅くまで残業していました。
帰りは真っ暗で肌寒く、冬が近いなって感じながら帰りました、どうも、
おはようございます、店長です。
駐車場の花壇もシソの枯れ木がタネつけたまま、ほってあったので、
畑の師匠に叱られました。
『チューリップ植えるなら早く掘り起こさんと、いかんだろう!
球根、あちこちで売っとるぞ、どうするんだ』
って、言われても……忙しいし。
今朝は出勤して枯れたシソを抜きました、言われないと出来ないので
有難いんですけどね。
今日はほうれん草を追加で植えといてくれるそうです、正月菜にして欲しいの
ですが、ちょっと言い憎いかな。
今日も残業になりそうかな、頑張って仕事します!