未分類 ハゼ釣り 2017年7月30日 kogibaka 久しぶりに久々子湖までハゼ釣りに来たのですが、久々子湖わきの美浜町総合運動公園は超満員‼︎ なんと 今日は、 が、開催中でした。 これでは釣りにならないので仕方なく観戦体制を整えます。 ゴール脇なので、スタートからレース中盤は見えませんが、ゴールだけは見えます、どこ応援してる訳でも無いので大丈夫ですね。(^^)v 競技が終わってから邪魔しない様、久々子湖を漕ぎます、 写真は久々子湖から水月湖に抜ける水路手前。 涼しい水路をしばらく進むと水月湖に抜ける。 今回 ハゼは、諦めでしたが久しぶりに久々子湖を漕げました。
未分類 余りに暑いので 2017年7月13日 kogibaka 朝から暑いので思い立って、常神まで釣りに来ました。 夕まずめ狙いです。 陽が沈みかけたらアジ、サバ 入れ食いです♪ 余りに釣れるのでカヤックから遠くに見える宿に泊めてくれって電話しました、(^_^;) OK出たので、19:00まで釣ってお宿入り。朝まずめも狙えるな、最高だわ♪
未分類 枝豆 2017年7月12日 kogibaka 2週間 留守にしたので畑は荒れ放題、ようやく奄美遠征の船やら道具やら片付いたので、さて草刈りと思ったら、向かえの畑から枝豆、要るなら持って行ってと声を掛けられた。 畑のご夫妻は、野菜を出荷してる訳でも無く役所を定年後、趣味で作ってみえる 私の前の師匠の娘夫婦。 「 作り過ぎたので好きなだけ良いよ」って! そう言われるとついつい欲が出て、1畝の2/3ほど引っこ抜いて来たものですから草刈りどころでは無くなってしまった。 午後にやっと片付けて、ミニトマトのヤゴ(枝)切りかけたら、色んだトマトやらナスやら収穫もしてないので、此れにも手間取り、とうとう草刈りは手付かず、当分 畑で悩まされそうです。
未分類 思い出♪ 2017年7月4日 kogibaka 表彰式 うわばみ夫妻 ケンカしながらのレースだったとか(^^;; 今年はハーフでした。(タンデム) アマニコ うわばみホテル いつも仲良しご夫妻♪ フェリーターミナル前で。 校長♪