早朝の地合い狙ってイサキの入れ食いでした。
4:30出航で6:00〜8:00まで。アミエビのコマセカゴ釣りで20匹のイサキ釣って早々に帰って来た。
昨夜のイカ釣りは余り釣果が良くなかった様でした。
午前11時には船洗って引き上げました。
早朝の地合い狙ってイサキの入れ食いでした。
4:30出航で6:00〜8:00まで。アミエビのコマセカゴ釣りで20匹のイサキ釣って早々に帰って来た。
昨夜のイカ釣りは余り釣果が良くなかった様でした。
午前11時には船洗って引き上げました。
土曜日 午後からの釣行です。 昼間は暑くて釣りにならないので、午後4時に出航、マリーナから10分ほどのポイントに。
日暮れ時からジグサビキに付いてくる豆アジをそのままにしておくとキジハタが豆アジを襲う強烈な引き。 ライトタックルの醍醐味を充分に味わってそろそろ引き上げようとした時、
型の良い鯵がWで釣れだす。もう切りが無いほどの入れ食い、帰れない。
カサゴにキジハタ、鯵を充分に堪能してそろそろ花火に時間。そう、今日は美浜町の花火大会です、久々子湖の奥まったところから打ち上げるらしいので今宵は船上から見学する事に。^ ^
なんとマリーナの桟橋からも見える!
わざわざ久々子湖まで入るまでも無いなぁって事で桟橋の船上から昼間スーパーで買った弁当食べながら花火見物。
あぁぁ、寿司でも買っときゃよかった。
アンカーとオートパイロットを改造後のholo holo 2 です。昨日はアンカー打ちたくて若狭湾に出かけました。
いざ 出航!
予報は曇り空って事だったんですが…
雲ひとつない快晴。
あまりに暑過ぎて、こっちが干物になりそうで、午前中は走り回って船が扇風機がわり。
午後から少し北が吹き出したのでやっと釣りが出来ます。
パンツ 一丁、 パンツも脱いで腰巻きライジャケだけにしたろうかと思ったけど、昨日は海保がやけにうろうろしてたのでやめた。
(海保は結構遠くから双眼鏡で見てるので女性保安官だったら可哀想だと思って。)
釣果はイサキ3 タイ1枚で、思い通りにイサキが釣れたのでまぁまぁかな。
今日は
日焼けがひどくて悪寒と頭痛、どうやら流行りの熱中症みたいですね。