
正月用に素焼きしておいたハゼ、すっかり忘れて冷凍庫の片隅に。

そのままにしとく訳にもいかず、あり合わせの醤油と砂糖で炊いてみた。

見た目はグロい! しかし味は最高に美味い、天才か俺は。
そんな訳で今日は同じく冷凍庫に忘れられてたスジ肉を煮てみた。

ネギとニンニク入れて臭み取り。これをストーブに掛けてグツグツと煮ると
魔法にかけた様に美味しくなるのです。
報告すれば、きっと明日は大根炊かされるな。

前回の大漁に味しめて21日にも釣行、もう漁師になれそうです。
そう大漁♩
正月用に素焼きしておいたハゼ、すっかり忘れて冷凍庫の片隅に。
そのままにしとく訳にもいかず、あり合わせの醤油と砂糖で炊いてみた。
見た目はグロい! しかし味は最高に美味い、天才か俺は。
そんな訳で今日は同じく冷凍庫に忘れられてたスジ肉を煮てみた。
ネギとニンニク入れて臭み取り。これをストーブに掛けてグツグツと煮ると
魔法にかけた様に美味しくなるのです。
報告すれば、きっと明日は大根炊かされるな。
前回の大漁に味しめて21日にも釣行、もう漁師になれそうです。
そう大漁♩
年明けから全国的に寒波来襲でなかなか初釣も出来ませんでしたが、
月中の15日、若狭湾にも出港できる日が訪れました。ハマチとヒラゴ(ヒラマサ)鯛も混じって10時の釣果です、釣開始から1時間、入れ食いです。こいつは春から縁起が良いわい!って事で初釣り大漁です♩
調子に乗ってお昼まで、漁師さながらに腕痛くなるまで釣りまくった釣果が
こっち。
泳ぐことも叶わず息絶え絶えのイケスの様子です。なんと50匹近く入れると満杯になる事が分かって半分リリースして帰ってきました。
今度出れるのはいつだろう?海は翌日から週明けまで大荒れです。
持ち帰った半分は魚大好き知人宅に置いてきましたが、残りが10ぴきと鯛1匹。
刺身に切り身に魚屋さん並みの忙しさです。手はリールの巻き過ぎと調理でボロボロ。足は船での踏ん張りまくりで湿布まるけ。でももう釣りに行きたい。
正月は冥土の旅への一里塚めでたくも有りめでたくも無し。
今年も頑張って生きて参ります、どうぞ宜しくお願いいたします。
昨日は艇庫で忘年会、あおちゃんが持ってきてくれた猪の刺身をつまみに♫
皮付きのイノシシ肉は薄く切ってお刺身にしました、ニンニクのスライスと醤油をつけ恐る恐る食べてみましたが、これがなかなか美味い♪
短い時間でしたが久しぶりのカヌー仲間と時々こうやって昔を語るのも楽しいものですね。